ソフトウェア

ソフトウェア

Chromeのタブグループ機能が分かりやすくなった

以前紹介したChromeのタブグループ機能がより使いやすく分かりやすくなっていたので紹介する。
IT関連

WordPressを移動させたらデータベースが増殖していた

WordPressをサブドメインからサブディレクトリに移動させたところ、WordPressのデータベースが大量増殖してしまった。どれが使っているモノなのか調べて、整理したのでその方法について記録しておく。
VRChat

Steam LinkでPCとつながらない セッションの不一致(エラー466)

Quest3とSteamVRをSteamLinkを利用して接続しているのだが、最近どうも接続がうまく行かない。原因究明までは至らなかったが対処法は分かったので参考にしてほしい。
ソフトウェア

リダイレクト設定を変更しても反映されずに困った話

リダイレクトの設定がしたかったので、.htaccessファイルを作って設定してみた。最初、URLを書き間違えてしまったので、ファイルを変更するも全く設定が反映されない。何度やっても変更が反映されず、設定やネットを彷徨ってしまった。同じ失敗をしないための備忘録。
ソフトウェア

Chromeのタブをまとめる方法

chromeの標準機能でタブをグループにまとめる方法があったのでその方法についてまとめた。拡張機能を入れる前に試すとよいと思う。
ソフトウェア

ChatGPTの不調をChatGPTで解決した話

ChatGPTを触っていたところ、クリック操作が効かなくなってしまった。キー操作は受け付けるのでチャットは出来るのだが、使いにくい。チャットが出来るならChatGPT本人(?)に聞いて解決するのか確かめた。
ソフトウェア

Googleカレンダーのスクロールの方法を今更理解した話

Googleカレンダーのスクロールの方法が分からず今までカレンダーをうまく活用できていなかった。今回、スクロールして予定を確認する方法をやっと理解したのでメモに残しておきます。
ソフトウェア

話題のチャットAI【ChatGPT】のSMS認証で詰んだ話

OpenAIのSMS認証に失敗してしまうので解決方法を調べ、何とか解決した。OpenAI以外でも今後同様にSMS認証に失敗した人の為にメモを残して置く。