WordPressを移動させたらデータベースが増殖していた

IT関連

変なDBを発見した経緯

ブログを移動中うっかりファイルを消して数日ブログが消えていたのですが。
何とか復元できました。
折角なのでWordpress周辺を確認しているとDB(データベース)が何か変。○○○○***********_△△△△××××
のような形式で、*部分が微妙に違うだけのテーブルが複数ある。
移動中やらかしてしまったのでその影響もあるのかもしれない。
いま直しておかないと後になると余計直しにくいバックアップが新しいうちに直してしまおう。

WordPressの設定を確認する

wordpressのあるフォルダの直下にある。
wp-config.php
を確認するとBDのテーブルの接頭語(プレフィックス)を設定している部分を発見。

/**
 * WordPress database table prefix.
 *
 * You can have multiple installations in one database if you give each
 * a unique prefix. Only numbers, letters, and underscores please!
 */
$table_prefix = '○○○○***********_';

同じサーバでWordpressのサイトが複数あって、同じDBとつながっている場合は勿論複数調べる必要があるようす。
私の場合は1つだけなので、ここに書かれている数字のBDだけが使われているはず。なので、要らないテーブルは消してしまう。
もちろん、動いている状態なら無理に消したりしなくても良いと思う、私はなんとなく気持ち悪い派なので、消してしまう。
勿論、ちゃんとバックアップを取った状態で。

重複しているテーブルの削除

私の場合、借りているレンタルサーバーのユーザ画面から、
データベース→管理ページ
でphpMyAdminを開いて、要らないテーブルを削除。

削除したら、サイトの表示に問題がないか確認して、問題なかったので良し。

コメント

タイトルとURLをコピーしました